MENU

ブロガーや物を売る人が大事にすべきこと

https://images.pexels.com/photos/167636/pexels-photo-167636.jpeg?auto=compress&cs=tinysrgb&w=1260&h=750&dpr=1

ブロガーや物を売る人が大事にすべきこと。
それはいくつかあると思いますが、

ブロガー駆け出しの私が大事と感じたことは、
ファンを大事にすることです。
当たり前と言えば当たり前なんですが。

「ファンベース(ちくま新書)」という本では、
その理由を言語化してくれていました。

これはビジネスだけじゃなくて、 ブログを書く人にも当てはまると思うので、 それを紹介していきたいと思います。

ファンを大事にする。その理由は?

2割のコアファンが、売り上げの9割を作っているから

皆さんは「パレートの法則」をご存じでしょうか。
2割の要因が全体の8割の結果をもたらすという経験則のことです。

https://assets.asana.biz/transform/aa4ae547-d8a5-430a-a87d-8c8124360fdf/article-productivity-pareto-principle-80-20-rule-2x?io=transform:fill,width:960&format=webp

画像引用元:パレートの法則とは?例を挙げながら活用方法を解説 • Asana

これは、ビジネスにおいても言えるようで、
サービスを購入してくれる人数のうち
2割の人=コアファンが売り上げの8割を作っているそうです。

ブロガーであれば、サイトに訪れてくださった人が、
全員記事を読んでくれるとは思いません。

ましてや、いいねや拡散してくれる率はガクッと落ちるでしょう。

ブロガーとしてやるべきことは、
メッセージを届けたい人=ファンの、
ためになる記事をちゃんと書くことですね。

売り上げ(いいねや拡散)の8割は2割のファンが創ってる。 これがファンを大事にすべき理由の1つ目です。

ファンが周りの友達をファンにしてくれるから

これはみなさんも体験あるのではないでしょうか。
自分の好きな製品の紹介サイトで、
高スペックな新商品が紹介されたり、
新しい価値を発見して興奮したとき、友達と共有したくなりませんか?

好きな物のイイ所は、情報発信したくなるのです。
熱意を持って話せるので、友達が大して興味を持って無くても、
試してみてくれる人は中にはいました。

こうやってその製品のことが好きな人=ファン
が増えていきます。

これがファンを大事にすべき理由の2つ目です。

真似され陳腐化しても売り上げが立つから

これは、競合との価格競争を想像すると
お分かりいただけると思います。

アイディアがどれだけ革新的でも、
大抵のことは他の企業に真似されてしまいます。

真似した側は研究・開発費が少なくて済むので、
製品のコストも下げられます。

普通、同じ機能・性能なら安いほうを買いますね。
そんなわけで先駆者は後発に真似される怖さもあるのです。

こんなピンチを支えてくれるのも、ファンです。

コピー品が出回る前にファンを作れていれば、
信頼や本物を買う誇りによって、
買い続けてもらうことができます。
(競合に対抗できる価値を持っていることが前提ですが。)

これがファンを大事にすべき理由の3つ目です。

まとめ

ブロガーや物を売る人が大事にすべきこと、
それはファンを大事にすることでした。

「ファンベース(ちくま新書)」では、
ファンの作り方や、ファンをより強固にする方法まで
解説されています。もしご興味があれば読んでみてください。